Googleアラートを使って情報収集。

Pocket

何か情報を集めたい時

googleアラートを使うと便利です。

興味のあるキーワードを設定しておくと、
そのキーワードの入った記事をメールで知らせてくれます。

Googleアラートって何?

いまさらの説明かもしれませんが
Googleアラートは

Googleが提供しているサービスの一つで

キーワードを設定すると
そのキーワードが入っているWeb上の情報を
メールやRSSで知らせてくれるサービスです。

私は
気になるワードや
お客様の業界などを設定しています。
そうするとメールにそのキーワードが含まれた
情報が入ってきますので

電車で移動中などの空き時間に
目を通すのにも便利です。

Googleアラートを設定しよう

私の設定の仕方はこんな感じです。

■Googleで気になるワードを検索する。
Googleのサービスですから
Googleで検索することになります。
なのでGooglechromeを使うと便利です。

まず気になるキーワードを検索。
今回は『介護事業』としてみます。

ここでニュースを選択します

ニュースのページになったら
そのページの一番下に行くと
『アラート作成』
という場所がありますので
そちらをクリックします。

アラート作成をクリックしますと
こんな画面になります。

ここで
『アラート作成』
をクリックすれば

こんな画面になって設定完了です。

さらにキーワードの横のマークをクリックすることで
条件を細かく設定できます

配信の頻度や情報ソース(ニュースやブログ)などが設定できます。

とこんな感じで
設定が完了すると
あとはメールで配信されてきます。

最後に

色々検索して探していると時間がかかりますが
このようにGoogleアラートを設定しておくと
定期的に情報が収集できます。

実際に活用してみると結構便利です。
あっこの情報知っててよかったと思うものも
出てきたりします。

なかにはこの情報全然関係ないな~
って思うものもあったりします。
例えば

私は『税務』と設定してみたら
『税込み』というものが引っかかったらしく
これはちょっと関係ないなと思いましたが
そこはキーワードの設定次第になります。

そこはうまく設定して
上手に情報収集に活用しましょう。

********************************
【きょうのひとこと日記】
5月申告が終わり一息つきたいところですが
税務調査があったりとバタバタしています。
********************************

error: Content is protected !!
%d