クラウド会計って何がいいの?を考えてみました。

Pocket

知ってる人なら知っているクラウド会計。
私が税理士だからなのか、数年前からよく耳にします。

クラウド会計ってよく耳にするけど、実際何がいいのでしょうか?

私自身も自分の会社(税理士事務所と関連会社)の経理にクラウド会計を導入してしますので
その使い勝手もお伝えしていきます。

Contents

メリット

入力がスムーズになる。

一番のメリットはコレです。

入力がスムーズになる!!

クラウド会計の特徴の1つにデータの連動があります。
ネットバンキングを使っていると、
通帳を読みに行ってくれて
通帳の内容を会計ソフト上に取り込んでくれます。

カードで支払ったものは
カードの情報を読みに行ってくれて
その内容を会計ソフト上に取り込んでくれます。

あとは取り込んでくれた内容に応じて
「仕入」だったり、「消耗品」だったりと
科目を決めて登録していきます。

振込だったり、入金だったり
通帳に相手先のお名前が印字されているものは
会計ソフト上もその名前を読み込みますので
内容も分かりやすく、
通帳を見ながら家計簿をつけているようなイメージになります。

カードの場合は、
支払先がすでに入力された状態で会計ソフトに取り込まれていますので
あとは、こちらも通帳と同じで
支払先を見ながら、内容に応じた科目を選択して登録していきます。

この支払先などがすでに入力されているというのは
想像以上に便利なことで
会社で入力されている方などはかなり時間の短縮になります。

私も入社当初はアシスタントとして、
先輩達がお客様から預かった通帳のコピーなどを入力していましたが、
入力作業はなかなか時間を取られます。

会計事務所に頼むと、
入力だけで一月の顧問料を払ってるだけになってこともあります。

せっかく顧問契約をしているなら、
入力作業以外のところでサービスを受けるべきです。

残高の確認がしやすい。

ご自身の会社で入力されていて
一カ月分入力したあとに
残高を確認したら現金や預金の残高が

現金出納帳や預金通帳の残高と一致しない・・・・。

なんてことがあると思います。
せっかく入力したけど
どこかで打ち間違えがあってズレている。
さてどこが違うのか

と確認する作業が待ち受けています。
この確認作業が意外と時間がかかったりします。

私も入社当初はこの合わせるのが時間がかかりました。
今では、合わせるコツをつかみ、すぐに合わせることが
できますが、これに時間がかかってしまうのも勿体ないことです。

クラウド会計を使うと、
通帳の残高をクラウド会計が読み取りに行ってくれるので
基本的に残高がズレることがありません。

残高を合わせるという
ストレスと時間を軽減してくれます。

会計事務所と同じ画面を共有できる。

クラウド上にデータがありますので
会計事務所が訂正したら
お客様が見るデータもリアルタイムで訂正されます。

これは

常に最新のデータが共有できる状態という
メリットもありますし

お客様が遠方の時や、
打ち合わせの時間がお互いに合わない時などは
お電話で同じ画面を見ながら、数字のご説明や
それを見ながらの今後の計画などを話し合ったりできます。

実際に私も、画面を見ながらお電話で
ご質問に対応させていただいたりもしていますし、

お客様のところにお伺いする前に、
試算表を見ていただいたりもしています。

デメリット

こうメリットを見てると
いいことだらけのように感じますが、
少しですが不都合な点もございます。

私が感じたデメリットを挙げてみます。

ネットバンキングに手数料がかかる。

まずはコレです。
ネットバンキングに登録することで
クラウドソフトが預金口座の動きを会計ソフトに取り込んでくれるので
ネットバンキングに登録しないといけません。

このネットバンキングを登録・利用するには
手数料が毎月発生することになります。

間違った時に修正がややこしい。

これは、どんどん改善が進んでいますね。

以前は、freeeを使っている時によく感じていたことがありました。
ただfreeeは利用者からの『使いにくい』という声に

早めに対応してくれるのか
私が慣れてしまったのか

最近はあまり使いにくさを感じなくなりました。

動きが遅い

これはネットに接続して使うクラウド会計では
避けることができないことにはなってしまいますが、
ネット環境を充実させたり、
少し工夫をすることで、
動きが遅いストレスを軽減することは可能です。

クラウド会計のイライラを少しでも改善してみる。

freeeとマネーフォワードはどっちを選ぶべき?

私の中でクラウド会計と言えばこの2つが出てきます。

freeeとマネーフォワード

どっちを選ぶかは好みもあったりします。

ちなみに私は両方とも使っています。
freeeを使っている顧問先様もいれば
マネーフォワードを使っている顧問先様もいます。

そのため、どちらも慣れています。

両方使っている私のイメージでは
元々、自社で経理を進めているところは
マネーフォワードの方が導入した時に違和感がないと思います。
マネーフォワードは今までの会計ソフトをクラウド化したイメージです。

ではfreeeはというと、
今までの会計ソフトとは少し入力の方法も違うので
今までの伝票会計に慣れている会社さんにとっては
最初は違和感があるかと思います。

私も最初にfreeeを導入した時は違和感がすごかったです。
修正の仕方も????って感じで
通常、1秒くらいで修正できる仕訳が5分くらい格闘して修正したこともありました。

ですが、そのあたりは修正しやすく改善されたのか、
私が慣れてしまったのか、
いつの間にやら、スムーズに使えるようになり、
今ではfreeeも多くの顧問先様に導入していただいています。

これは好みの問題もありますので
担当の税理士の慣れもあるかと思いますので
一度、無料期間を利用して少し使ってみて
やりやすい方を使ってみましょう。

最後に

これはどのクラウド会計を使う方にも言えることですが
クラウド会計はうまく設定していくと
科目や、適用を覚えていき
かなり入力の効率を上げることが出来ます。

しかし、最初の設定でよくわからないまま進んでいくと
間違った科目や、適用をクラウド会計が覚えてしまい
あとからの訂正が大変になってしまいます。

最初の設定をめんどくさがらずに
クラウド会計をよく知っている人と話を進めながら
始めると、結構便利になりますので

最初の設定から少し気合を入れて進めていきましょう。

*******************************
【きょうのひとこと日記】
今日は、午後からfreeeとの打ち合わせ。
開業以来対応してくださったfreeeの担当の方が今日で最後でした。
いつもとても丁寧に対応してくださって、本当に助かりました。
*******************************

 

error: Content is protected !!
%d