税理士受験の壁ともいうべき確定申告シーズンの到来です。
自分の時はどう勉強していたのか、
当時を思い出しながら書いていこうと思います。
Contents
確定申告中は勉強する?しない?
まず確定申告中は勉強してたかどうかですが、
私はしたりしなかったりでした。
なんか中途半端ですね。。。。
正確に言うと、当時、平日は確定申告中は仕事が終わるのは22時以降は当たり前の環境でしたので、
なかなか平日にまとまった勉強時間は確保できませんでした。
そのため、
平日→帰ってから眠くならないように計算問題を気力があれば解く。
(理論は眠くなるので・・・・)
休日→朝から夕方まで専門学校の自習室。
(この時期は計算問題を中心にやっていました。)
平日は気力があればなので、3月に入ると確定申告も最終の追い込みで
気力がなく、なかなかたくさんの量は解いていなかったです。
専門学校の確定申告中に授業がなくなるのはめちゃめちゃありがたかったです。
学生時代に受験専念してた時は、早く先に進みたくて
「なんでこの時期に授業が無いんだー」
って思っていましたが、
いざ働き始めると、ありがたいことありがたいこと。
あの休みのおかけで授業に遅れずになんとかついていけます。
事務所のスタイルも影響する
私の勤務している事務所は、法人のお客様のが多いため、
3月の確定申告よりも5月の3月決算の申告時期の方が忙しかったりします。
(それはそれで受験勉強は大変になりますが・・・・)
そのため、確定申告シーズンによく聞く?ような徹夜で仕上げて・・・・
なんていったようなことは全くありませんでした。
それでも家に帰ると眠いので、気力があるときは問題解いて、
そうでない時は割り切って寝てしまい、土日に一気に挽回をしてました。
確定申告シーズン中の勉強目標は実力を落とさないこと
結構順調に勉強していた人でも、働きながらの受験ですと
確定申告シーズンにペースが乱れてきます。
この時期は忙しくて勉強できないのはある程度仕方ないと考えるべきです。
この時期は実力を上げるというより落とさないように、
平日に少しでも問題を解いたり、土日に復習して感覚を鈍らせないようにしていました。
確定申告シーズンが明けたら、『勉強の取り戻すのに時間かかりました』
では、その後のモチベーションが下がり、
『もう今年も無理かな・・・・』
ってことになりかねません。
試験は8月、まだまだ時間はありますので、
少しでもいいから問題に触れて感覚だけは鈍らせないようにしましょう。
最後に
受験勉強は8月の試験で結果を出せるようにするための勉強です。
今はまだ焦る時期ではありませんが、
後から焦ってしまうと勉強も身が入らないので、
後から焦ってしまわないように、勉強の感が鈍らないように
少しづつでもやっていくとこを私はお勧めします。
**************
【きょうのひとこと日記】
天気予報を見ていたら、前回雪で延期になっていた
お客様の日程のところでまた雪との情報が・・・・
さてどうなることでしょう。
**************