税理士試験2科目受験。働きながら2科目はアリ?ナシ?

Pocket

5月の繁忙期に入り、働きながらの税理士受験の方は大変な時期ですね。

この時期になると、試験も近くなり、時間も限られてくるので、
2科目勉強されている方でも、1科目に絞ろうか?
と考える時期ではないでしょうか。

働きながらの2科目受験はアリなのでしょうか?ナシなのでしょうか?

Contents

私はナシの考え。

私の考えでは働きながらの2科目受験はナシです。

私の受験歴は、『受験専念(大学時代)時代』と『仕事と両立時代』とがあります。

受験専念時代は、もちろん複数科目(2科目)勉強して、両方とも合格レベルを目指していました。

この受験専念時代は、大学生の頃でしたが、
勉強時間は仕事と両立時代とは比べ物にならないくらい
勉強時間は確保できます。

それでも、2科目を合格レベルまで持ってこようと思うと、
直前期の追い込みでかなり苦しくなります。

簿記と財表とか、
会計科目1科目と税法1科目とかでしたら、
そこまで苦しくないでしょうが、

税法2科目は、受験専念でも結構つらいものがあります。
(私の集中力が足りないというのもありますが・・・)

このため、働きながら2科目を合格レベルに持ってこようと思うと、
直前期に両方とも中途半端になる可能性があります。

両方とも中途半端で1科目も受からないなら、
最初から1科目を全力でやって合格をもぎ取ってくる方がいいです。

2科目の誘惑に負けないようにする

受験専念時代がある方は、1年で2科目受験は普通なので、

働き出して、1年1科目の勉強はなんか5科目までのゴールが遠くなるような感じがして、
2科目受験したい誘惑に駆られます。

私も、就職後の合格発表で2科目(法人・消費)不合格の時に、
翌年もこの2科目を受験するか、1科目に絞るか相当悩みました。

悩んだ結果、

翌年は法人税1本に絞り、合格。

その翌年は消費1本に絞り、合格。

という結果になりました。
(その後、この結果に油断しラスト1科目で大変な目にあいますが・・・・)

この時2科目受験にしていたら、2年経っても1科目も受からなかったと思います。
仕事量が多いこともありましたが、仮に定時で帰れたとしても、
それでも毎日6時まで仕事して、その後2科目をまんべんなく勉強していくことは
かなりハードになります。

2科目受験して共倒れになると、合格科目数では1歩も前進していないことになりますので
心が折れかかり、受験そのものを諦めてしまうきっかけにもなりかねません。

2科目の誘惑には負けないようにしましょう。

科目のバランス次第ではアリ?

働きながらの2科目受験はナシと散々言っていますが、
簿記・財表の2科目受験は働きながらでもアリだと思っています。

この2科目は計算はがっつり被るので、そこまで負担がかかってこないです。

一緒に合格しておくと、次の受験も楽になります。
私は財表を落としたので、翌年、法人・財表を勉強していた際に

『財表はもう絶対合格しないといかん』という思いと、
『法人税難しいし、もっと勉強せんといかん』という思いとで、
とても効率が悪かったのを覚えています。

最後に

社会人になってからの受験は、
1年に1科目はなんとしても合格していきたいところです。

2科目受験して、早く残りの科目数を減らしたいのは痛いほどわかりますが、
確実に合格レベルに持っていけるための時間がどれだけ確保できるか
じっくり考えて、受験科目数も選びましょう。

**************************
【きょうのひとこと日記】
NPO法人の決算をfreeeで。
**************************

 

 

error: Content is protected !!
%d