税理士試験。勉強は平日授業、休日復習がおススメ。

Pocket

3月決算の5月申告も完了し、ついに試験勉強にどっぷりのシーズンになりますね。

これからは追い込み時期になりますが、
この時期はテストも多くなってきます。

私は直前期はこんな感じに過ごしていました。

この時期(直前期)は何をする?

この時期になりますと、
新しい事は税制改正の部分以外はもう出てきません。

どれだけ今まで勉強してきたことを定着させて
問題をみたら反射的に答えを考えられるか、

どれだけケアレスミスをなくして問題を解くか、

が重要になってきますので
そのためには、そのことを意識しながら問題を解いていきます。

そのためには、がっつり問題を解く時間が欲しいところです。

平日授業→休日復習

がっつり問題を解きたい私がこの時期にやっていたのが、
平日授業を受けて、休日に復習することでした。

この時期は、授業の中でテストを解くことが多くなります。

普段仕事をしていると、6時や7時に仕事が終わっても
仕事で疲れている状態では気合を入れないと
1~2時間かけて総合問題を自主的に解くのは難しいことです。

授業内でのテストであれば、もう眠いなんて言ってられない雰囲気なので
疲れてても頭をフル稼働して問題を解くことになります。

自主的にはなかなかできなくても、授業であれば出来てしまうので
私は平日に授業を受けていました。

平日に授業を受けるメリットは他にもあります。
土日がすべて復習に充てられるので、自分の弱い点を
重点的に復習することができます。

休日授業に出るとそれだけで3時間休日の勉強時間が減ります。
休日は前日きちんと寝れば、頭もスッキリしているので、
こういう時に苦手な問題を『どうしたら間違えないようにできるか』を
意識しながら解くことでこれからの間違えが少なくなります。

平日は疲れで勉強をさぼってしまいそうになりますが、
そこは授業を受けて強制的に勉強ができる環境にし、
休日は疲れもとれていますので、その分がっつり復習しましょう。

最後に

試験まであと残すところ2か月ちょっとなりました。
以前、会社の上司に言われたのが、

『この時期がんばって合格したら、

もう二度と試験の勉強はしなくていいんだから

あとちょっとがんばれ』

と言う言葉でした。

確かにそうだ!!

って思って気合を入れたのを覚えています。
(確かその年の結果はあまりよくありませんでしたが・・・)

でも、心が折れそうになっても、
『ココで頑張れば来年同じ勉強しなくて済む!!』

と思って、あとちょっと乗り切りましょう!!

***************************
【きょうのひとこと日記】
赤福のお店で赤福食べてちょっとまったりしました。
***************************

error: Content is protected !!
%d