アレクサ君本当かい!?Amazon echoとの朝の会話。

Pocket

アレクサ君本当かい?!って事がありました。

今日は雨が降りましたね。
出張で夕方に名古屋に戻ってきた時すでに雨が降ってました。

朝、家を出るときは雨は降ってませんでしたが
天気予報を見て折りたたみ傘を持っていたので大丈夫です。

Contents

アレクサ君本当かい?!

今日の朝

ベランダから空を見ると
なんだか少し曇っています。

私の感想は

「なんか雨降りそうだな〜」

です。

しかし素人のしかも空見ただけの予想なんて
なんの説得力もありません。

ここはひとつAIの力を使ってみます。

******アレクサ君との朝の会話*********

【私】
『アレクサ〜今日の名古屋の天気は〜?』

【アレクサ君】
『今日は一日曇りです』

【私】
ん?本当??
『アレクサ〜今日、名古屋雨降る?』

【アレクサ君】
『今日の名古屋で雨が降ることはなさそうです』

***************************

聞き方変えても、
アレクサ君は雨が降らないと言っています。

アレクサ君本当かい?!
なんか降りそうな感じだけど、
降らないのかー。

とも思いましたが
念のためiPhoneで天気を確認して見ることに。。。。

iPhoneだと・・・・

気になると調べてしまうのが
税理士の職業病なのか

それとこれとは全然関係ない気もしますが

自分の直感への自信なのか

iPhoneでも天気を見ることに

すると。。。。

おっと夕方からがっつり雨です。。。
18時以降なんて90%・・・・。

アレクサ君は雨降らん言うてたのに。。。

情報は異なる方向確かめる

今回のように1つの情報だけを検証せずに鵜呑みにしてしまうと
予想外のダメージを受ける事があります。

そんな時は
違う角度からも検証してみると新たな答えがでるかもしれません。

仕事上でも
違う角度から見ても問題点は無いかなど
意識して違う角度からからの検証をしています。

検算をする時なども違う方向から電卓を入れてみるのも
間違えが見つかりやすかったりします。

AIは答えの検証ができない

AIが発達してきていると言っても
『まだまだな』というところもありますし、
『おっすごいなこれは』っと驚かされることもあります。

ディープランニングによりどんどんデータが
蓄積され、今後、色々なことに対応できるようになってくるのは予想され、色々なことでAIに聞くと答えが返ってくる時代が来そうです。

でも今の技術ではAI出してきた答えがどのデータから
その答えから導き出されたのかを検証するのは無理なようです。

そうすると間違った答えが出た時に、
それがなぜ間違ってしまったのかを
検証ができないということにもなります。

そのため説明責任が問われるようなところへの投入は
なかなか厳しいようです。

税理士業界にAIが投入され
税理士が
『AIが○○って言ってたから間違いありません。』

なんてことを平気で言う時代が来るのでしょうか?

そうなったら税理士なんてほんとに要らないですし
それはもう税理士とは言えないですよね。

自分の意見には責任と自信をもって発言しないと
専門家とは言えないと思いますから。

最後に

今回は2つ(アレクサ君とiPhone)から天気を調べ
結果的にiPhoneの天気の過去の信頼度から
折り畳み傘を持っていきました。

夕方から雨が降って

夜まで続いています。

**********************
【きょうのひとこと日記】
遠方に出張があり、近鉄のしまかぜに乗ってきました。
とっても快適でした。
**********************

error: Content is protected !!
%d