平成30年度(第60回)の税理士試験のスケジュールが掲載されていました。

Pocket

税理士試験のスケジュールが発表されていました。

国税庁のHPから見ることができます。

Contents

試験日は8月の2週目の火曜日から


(国税庁HPより一部抜粋)

税理士試験は税目ごとに実施されますので3日間試験日があります。

そしてだいたい8月の第2週目の火曜日からスタートします。

実はこの法則、受験時代前半は特に意識したこともなく、

就職してから会社の同僚に教えてもらいました。

私は受験を始めてから、お盆前にいつも試験が終わって、

お盆は友人とキャンプに行くという生活が続いていました。

しかし、

一昨年くらいに、試験日がお盆明けに設定されたことがありました。

このころ私はすでに受かっていた頃でしたが、

『なんて社会人受験生に酷な日程なんだ』と思いました。

お盆も受験勉強して、

試験受けて、

休む間もなく仕事に復帰・・・・。

この日程が続いたら、相当大変だと思いましたが、

翌年は元の第2火曜からスタートに戻っていました。

願書の締め切り期限を忘れずに

願書の締め切り期限だけは注意しましょう。

願書を出し忘れていたら、

どんなに試験勉強をがんばっても絶対受かりません。

今回の願書の提出期間は

平成30年5月8日~平成30年5月18日!!

この時期、3月決算の時期なので、

仕事量も多くて、かなりバタバタしている方も多いでしょうから、

仕事に追われて忘れるといったことの無いようにしましょう。

願書提出は郵送のみ

今は、願書の受付は郵送のみになっています。

私の受験時代は、

願書は『国税局に直接提出に行く』か、『郵送』の2つの提出方法がありました。

国税局に事務所が比較的近いこともあり、

自転車で国税局まで提出に行ってました。

国税局の建物で手続きを行いますが、

建物内にコンビニがあり、いつもそこで印紙を買って、

受付する部屋でその印紙を貼って提出していました。

そのコンビニで税務調査で会ったことのある税務署の方に

会ったりすることもありました。

最後に

日程の発表がでると、

かなり受験を意識してきますね。

5月は3月決算で業界的には繁忙期の時期になります。

忙しさに気を取られ、

願書出し忘れた!!ってことの無いようにだけはしましょう。

*****************************
【きょうのひとこと日記】
今日は美味しいコーヒーのお店で打ち合わせ。
落ち着いた雰囲気のお店でまた行きたくなるようなお店でした。

*****************************

error: Content is protected !!
%d