税理士受験。自分の点数が分かるようになる!?

Pocket

今年から税理士試験での自分の点数が分かるようになりますね。

試験に落ちていた場合のみのようですが
少しは合格のモヤモヤが解消されるかもしれません。

Contents

いったい何点足りなかったんだろう?

自分の点数何点で、いったい何点足りなかったのだろう??

試験に落ちた時はいつもこれが頭をよぎります。

たとえA判定だったとしても
あと1点だったのか、5点だったのか

知ったところで、どうにもなりませんが
次への活力にはなる気もします。

あと1点でだめだったら逆に知らない方がいいのか??
それは人それぞれだと思いますが
私は受験時代は知りたいと思っていました。

初めての受験は判定すらない時代

今は受験して不合格だと
A~Dの判定が記載された用紙が送られてきます。
合格点に近いとA判定がきます。

『A判定で落ちてたわ~』

なんて会話が合格発表時期に繰り広げられるわけですが

このA判定、試験は60点が合格で59~50点までがA判定になります。
そもそも60点で合格っていうのもどうやっているのかわかりませんが
A判定で落ちたら「惜しかった」って形になります。

そのため、今の判定でも自分の位置の目安にはなります。

私が初めて受験をした今から17.8年前は
その判定すらありませんでした。
『合格』か『不合格』か。

惜しかったかどうかもわかりませんでした。

初めての受験の1.2年後くらいに
試験に落ちたら『A』ってついていて
今年からこんなのつくんだ・・・・
落ちたら何点でもいっしょだわっ!!
判定とか余計なお世話だっ!!
って、ちょっとイラっとしたのを覚えています。。。。

でもその後社会人になり、
A判定で落ちたら、あと少しだから
なんとかあと1年気合入れて来年こそ合格するぞ!!
って気持ちになるきっかけになったこともありました。
(これだけやってもまたAか・・・ってこともありましたが・・・)

自分の点数が分かるようになる

今回の試験(第68回)についての変更点というところに
点数の通知について記載があります。
(国税庁HPより)

『合格点に達しなかった人だけ総得点の通知をします』と
ありますね。

自分の点数が分かるので少しはスッキリするかもしれません。

点数が分かったらどうなる

点数が分かったらどうなるでしょう。

私のように、次の試験へのモチベーション維持に活用するのが
一般的だとは思いますが、

就職活動で活用

就職を考えている人ですと
『試験は落ちたけど、あと1点で合格でした』
といったように、自己アピールに使えるかもしれません。

私が会計事務所への就職先を探していた時に見た求人には
試験勉強中の専門学校の試験の順位がわかる資料も持って
来て自分の試験での実力をアピールしてください
といったような事が書いてある求人もありました。

科目の選択にはどうか

合格発表で落ちた科目があると
今勉強している科目をそのまま続けて落ちた科目と合わせて
勉強していくか
今勉強している科目をやめて落ちた科目だけ勉強するするのか
といった選択に悩まされます。

働きながらでしたら私は迷わず
今勉強している科目を切って
落ちていた科目の再受験をおススメしますが

専念型の場合は非常に迷うところです。
2科目勉強していたりするとなおさらです。

今回からは足りなかった点数が分かるので
科目選択の参考になるかもしれません。
参考になると言っても
本試験での点数より本試験前の答練などで
どれだけできていて落ちたかの方が参考にすべきです。

答練で常に上位で試験に落ちたなら
今勉強している科目に落ちた科目を追加しての受験もありかもしれませんが

試験直前まで答練ではあまりいい点数がとれず
本試験だけたまたま残り数点だったというような時は
考える必要があるでしょう。

最後に

合格と不合格しか分からなったころから考えると
ついに点数まで分かるようになったのかと
少し驚きですが、
時代は変わっていくものですね。

今年の試験は水分補給もありのようです。
エアコンが効いているとは思いますが
熱中症対策も必要ですね。

試験まであともう少し
皆さんラストスパートがんばってください!!

*****************************
【きょうのひとこと日記】
今日もパワポでセミナーのレジメ作り
見せ方を工夫して受講してくださる方が飽きないようと
考えて作るのは楽しいですね。
*****************************

error: Content is protected !!
%d