常に本が読めるように、本の在庫を切らさない。

Pocket

常に本の在庫が切れないようにしています。

今年の目標に多読を掲げました。

繁忙期になると、ペースは落ちますが読書は常に続けています。

読書を習慣化するためにいくつか意識していることがあります。

Contents

本の在庫は切らさない。

まず一番意識しているのは
『本の在庫を切らさないこと』

去年はまだそこまで沢山の本を読むことを意識してなかったので、
買ったけど読んでいない本というのは、ありませんでした。
その時のサイクルを考えると、

本を買う→読む→本を買う→読む

このサイクルです。

今はというと、
本を買う、買う、買う→読む、読む→
本を買う、買う、買う、買う→読む、読む、読む

のようなサイクル。

いつでも読めるように、机の横に読んでない本のストックがある状態です。
あ、読みたいなっと思った時にすぐ読めるようにしています。

でも最近、購入のペースは上がって、

読むペースが落ちてきているので、

もう少し読むスピードを意識していかないといけませんね。

気になった本はその場で購入。

次に、意識しているのは気になった本は悩まず購入することです。
正確に言えば、

ちょと悩みそうになっても悩む気持ちを押さえて・・・

『気になったから買ってしまえ!!』
の精神で買っています。

あとであれ買っておけばよかったと思ったりして、
またどの本だったか探すのは手間ですし、
仮にきちんと読んで見たら、思ったほど面白くなかったとしても、
1冊1,000円~2,000円くらいと考えれば、
こういう本もあるかと割り切れるかと思っています。

同じジャンルのものをまとめて読む

同じジャンルの本をまとめて何冊か買って、読むようにしています。
同じジャンルの本を何冊か読んでいると、

あれこの本のこの内容って前の本にも書いてあった。

ってことが出てきます。
その本から引用してきたこともありますし、
重要なことなので違う本でも記載されていたということもあります。

こんな感じで、
同じジャンルの本をまとめて読むと、前の本で得た情報とリンクさせたりできて
より興味をもって本を読むことができるので、読書が進みます。

雑誌関係はスマホで確認。

あと意識して雑誌も読むようにしています。

読書といっても、税務の本ばかり読んでいるわけではありません。

税務の本は仕事上必要なため、読むことも多いですが、
税務の本ばかり読んでても情報が偏ってしまいます。

今のトレンドのような内容も押さえたいので、
そういった早い情報は書籍より雑誌からと思いはスマホやPCから雑誌を読みます。

最後に

繁忙期にはなかなか本を読む時間が少なくなってしまいますが、
お昼休みや、移動時間に少しずつでも読むようにしています。

*********************************
【きょうのひとこと日記】
遅くまで残業して帰ろうとしたら、電車が事故でかなり遅れていました。
家に帰るのがさらに遅くなってしまいました。
*********************************

error: Content is protected !!
%d